会則(規約)

私たちは着物を通して「平和、安全、安心、健康、継続」の大前提を整え、持続可能な社会の実現を目指します。

(名称)
第1条 この会は、Men's Kimono Club(メンズキモノクラブ)(以下「本会」という。)と称する。

(事務所)
第2条 本会の事務所は、滋賀県大津市坂本五丁目14番地19号に置く。

(目的)
第3条 本会は、和服の振興と伝統文化に関する活動を行い、世界平和に貢献することを目的とする。

(活動内容)
第4条 本会は前条の目的を達成するため、以下の活動を行う。

  1. 和服に関する勉強会やセミナーの開催
  2. 伝統文化に関連したイベントの開催
  3. 着物を通じた国際交流
  4. その他、本会の目的を達成するために必要な活動


(会員の資格)
第5条 本会の会員は、以下の4種類とする。

  1. 正会員: 本会の目的に賛同し、参加資格を有し、事業を賛助するために入会登録を行った日本人男性。
  2. 女性会員: 本会の趣旨に賛同し、事業を賛助するために入会登録を行った個人(国籍を問わない)。
  3. 法人会員: 本会の趣旨に賛同し、事業を賛助し、活動を支援するために入会登録を行った企業または法人(日本国内に本社を持つものに限る)。
  4. 外国人会員: 本会の目的に賛同し、入会登録を行った外国人男性。


(入会)
第6条 会員として入会しようとする者は、入会申込書または申し込みフォームを事務局に提出し、会長の承認を得なければならない。

(会費)
第7条 会員は、本会が定める入会金および会費を納入しなければならない。

  1. 入会金:
    • 正会員: 11,000円(税込)
    • 女性会員: 3,300(税込)
    • 法人会員: 無料
    • 外国人会員: 5,500円(税込)
  2. 月会費:
    • 正会員: 3,300円(税込)
    • 女性会員: 1,100円(税込)
    • 法人会員: 5,500円(税込)
    • 外国人会員: 2,200円(税込)


(法人会員の特典)
第8条 本会が主催するイベントにおいて、会長が適切と認めた場合に限り、法人会員の商品やサービスの広告販売、商品提供が可能である。また、法人会員が主催するイベントに対し、協会理事の全員の承認が得られた場合は、本会は積極的に協力するものとする。

(退会)
第9条 会員は、退会届を会長に提出することで退会できる。また、以下の場合、退会したものとみなす。

  1. 本人が死亡したとき
  2. 会費を1年以上納入しないとき


(役員)
第10条 本会には、以下の役員を置く。

  • 会長: 1名
  • 副会長: 1名
  • 理事:3名
  • 相談役: 若干名

なお、会計は株式会社京都デザインファクトリーが担当し、監査役は磯林税理士が務める。

(会長および副会長)
第11条 会長は会務を統括し、業務を総理する。副会長は会長を補佐し、会長不在時にその職務を代行する。

(報酬)
第12条  当会の主催で、講座、講演会、セミナーなどの出演を会員に依頼した場合の謝礼金は、事前に会長と副会長で協議のうえ報酬額を決定するものとする。

(総会)
第13条 本会の総会は、正会員をもって構成し、毎年1回開催する。ただし、必要に応じて臨時総会を開催できる。
総会では以下の事項を審議・決定する。

  1. 会則および事業計画の改廃
  2. 収支予算および決算の承認
  3. 本会の解散
  4. 役員の選任および解任
  5. その他、本会運営に関する重要事項


(運営会)
第14条 運営会は、会長、副会長、理事をもって構成する。

(会員資格の剥奪)
第15条 以下に該当する会員は、運営会議の議決を経て資格を剥奪できる。

  1. 連絡が取れなくなった場合
  2. 1年以上活動実績がない場合(休会届を提出した場合を除く)
  3. 会員として不適切な行為が認められた場合


(会則の変更)
第16条 この会則に定めのない事項については、別途定める。

付則
この会則は、令和7年2月1日から施行する。




入会する

Created with Sketch.